誠影は語る。

主にV系(ヴィジュアル系)メタルバンドについて語ります。最近は不定期更新。

GENGAH.「HYSTERIA」レビュー。

 

「今作について」

ボーカリスト壱によるソロプロジェクト「GENGAH.」の1stフルアルバムの再録.ver。

 

・ダークでへヴィ―なニューメタルサウンド

・ダウナーなメロディー

 

が特徴です!!

 

「収録曲レビュー」

1.鼓動-breathe-

インスト。

ゴツイギターや電子音やピアノを用いた内容。

 

2.Against an authority

ダークで退廃的な世界観が特徴のナンバー。

ミドルテンポで少しずっしりめ。

 

ボーカルはクリーンメイン。

サビではダークさがピークに!!

 

それでもなかなかメロディアスで耳を引く内容。

 

ギターソロはクールでダークなフレーズを披露!!

 

ちなみにGENGAH.はこのアルバムを最初に聴いたのですが、この曲を聴き終えた時点でもう推すことを決めましたよね。

 

3.考える馬鹿

少し不思議な感じのミドルテンポのロックナンバー。

ボーカルの低音ボイスが活きてます。 

 

4.time goes on

アコースティックギターで始まるパワーバラードナンバー。

サウンドはところどころへヴィ―だったり。

 

サビは派手ではないけれどメロディアス。

 

5.THE EDGE

重厚なリフでゴリゴリ進む、ミドルテンポのナンバー。

そのゴツいサウンドとノリの良さが特徴。

 

あとギターソロがめちゃくちゃテクニカル。

 

6.p o i s o n

サウンド、ダークな世界観とKORNを彷彿とさせるシャウトパートが特徴のナンバー。

壱さんが過去にやっていたDARIAN MARIANもシングルで出してました(予備知識)。

 

サビ前で地味にツーバス連打してます。

 

サビではダークさを保ちつつもメロディアスに。

重なられたコーラスがゴスっぽい雰囲気を作り上げています。

 

何気にギターソロもテクニカル。

音色も渋くて最高。

 

ちなみにシャウトパート、歌詞をローマ字にしたものの順番を入れ替えて歌っているとのこと。

 

7.壊れるほど抱きしめた それでもまだ満たされない

雨音で始まる、3拍子のパワーバラード。

ボーカルはクリーンのみではありますが、サウンドは結構へヴィ―。

 

イントロのツインギターリードがまず印象に残ります。

サビではメロディーが力強く歌い上げられる!!

 

また、曲中にも雨音が入るのがドラマティックさを演出していて良きです。

 

8.Morning moon

壮大さを感じるサビが特徴の歌ものナンバー。

哀愁を感じるA、Bメロと壮大になるサビの緩急が凄まじい。 

 

というかアコースティックギターによるイントロの時点で哀愁はマルマルもりもり。

サビではストリングスも加わり、メロディーと共に切なさを醸し出す!!

 

9.ROAD TO THE ANSWER

アルバム収録曲中最も明るいナンバー。

サウンド自体はへヴィ―であるものの、クリーンで歌い上げれられることや、メロディーのキャッチーさから聴きやすさが生まれています。

 

10.賊

「わるもの」と読みます。

シンプルだけどこれ以上ないリフのカッコよさ。

このリフを耳にした時点で虜になりました。

 

サビもメロディアスというよりノリ重視。 

ライブの定番曲です。

 

11.EGOISM

ゴリゴリのリフで疾走するナンバー。 

ボーカルはグロウルや低音シャウトのみ。

 

12.echoes -Piano Ver. 

1stミニアルバム「THE POISON APPLES」に収録されている3拍子のへヴィ―バラードのピアノアレンジ.Ver。

 

ピアノが主役ばりの美しく、ドラマティックなフレーズを弾いてます。

もちろんボーカルが歌うメロディーも綺麗。

 

原曲と合わせて聴くとより楽しめると思います。

 

「終わりに」

彼(ら)の初のフルアルバムということで、ライブでよくやるような曲も収録されている上に、なかなかへヴィ―ではありますが、歌ものも何曲か収録されており、より彼らの音楽性を堪能できる1枚です。

 

といっても、この再録盤が配信される以前に2ndフルアルバム「モダンケイオスショー」が配信されているわけですが笑

 

そちらは全体的にほんのりゴシック要素もあり、今作よりも統一感があるのでぶっちゃけ今作よりオススメなのですが、この「HYSTERIA」もなかなかカッコいい曲が揃っているので、可能であれば合わせて聴いてほしいところです。

 

それでは、今回は以上!!

あざした!!

 

 

今回紹介した音源↓

 

GENGAH.に関する過去記事↓

www.seieireviewblog.info

 

www.seieireviewblog.info

 

この記事を書いた人のTwitterとか音楽とか↓

lit.link